セロトニンとドーパミンとノルアドレナリンは
脳内や中枢神経系で働く神経伝達物質です。
人の感情や精神面、記憶や運動機能、睡眠といった、
人体の重要な機能に深く影響を与えているため、
しばしば三大神経伝達物質と言われます。
ドーパミン
快楽を司り報酬系と言われる神経伝達物質
向上心やモチベーション、記憶や学習能力、運動機能に関与
ノルアドレナリンの前駆体
分泌が不足すると、物事への関心が薄れ、
運動機能、学習機能、
性機能が低下する可能性があります。
ドーパミンの減少がパーキンソン病の
原因とも考えられています。
ドーパミンの分泌が過剰だと、
統合失調症や過食症、
その他アルコール依存症やギャンブル依存症など
様々な依存症を引き起こす可能性があります。
ノルアドレナリン
物事への意欲の源、生存本能を司ります。
ストレスに反応して
怒りや不安・恐怖などの感情を
起こすため、「怒りのホルモン」や「ストレスホルモン」
などの異名を持ちます。
また、交感神経を刺激して心身を覚醒させる働きがあります。
ノルアドレナリンはアドレナリンの前駆体でもあります。
分泌が不足すると、
気力や意欲の低下、
物事への関心の低下など
抑うつ状態になりやすいとされ、
うつ病の原因とも考えられています。
逆に、分泌が過剰だと、
怒りっぽく、イライラ、キレやすくなり、
躁状態を引き起こします。
血圧が上がるため、
高血圧症や糖尿病の
原因になるとも言われています。
セロトニン
精神を安定させる役割を担っています。
ノルアドレナリンやドーパミンの分泌を
コントロールして暴走を抑えます。
咀嚼や呼吸、歩行といった反復する運動機能にも関与しています。
重力筋に作用して姿勢を保つのはセロトニンの働きです。
セロトニンが不足すると、ぼーっとしやすい、
鬱っぽくなる、パニックを起こしやすいなどの
症状が現れます。
投薬などで過剰になると、
精神が不安定になったり、発汗や発熱、
振戦(震え)など、
セロトニン症候群という症状が起こることがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿