2019年1月31日木曜日

昨日のジョギングの筋肉痛

 昨日のジョギング中に右足の
太ももの外側前方に痛みが出て
途中しばらく歩かざるを得なかった。
 今朝起きると痛みが完璧になくなっていた。
痛みが出た後もしばらく歩いていると
かなり軽快した。
痛みは肉離れのような深刻なものではなく
血栓がたまったとか、
乳酸が溜まったとかいった類の
トラブルで深刻なものではない
と考えられる。
 これで、次回からも
ジョギングが続けられる。

2019年1月30日水曜日

ジョギングー右腿に痛み

 本日のジョギングで
八柱霊園の折り返しを過ぎて
高校を超えて武蔵野線の陸橋に
差し掛かる手前で歩き始めた。
左の太もも
の前方外側に痛みが出たためだ。
53才のころから66歳ころまで
週に一度のペースでジョギングをしてきたが
太ももに痛みが出たのは初めてだ。
しかたなく、ジョギングを中断して
しばらく歩いた。
ユニクロを過ぎて橋を渡るころには
痛みがある程度治まったように思えた。
ジョギングを再開して
速度を落として歩幅を狭くして
ジョギングした。
最後まで走り切ることができた。
今回は前方の筋肉すなわち足を前に
振り出すときに使う筋肉だ。
膝を伸ばして走る癖をつけている。
そうしたジョギング中に、歩幅を広くとると
太ももの前の筋肉を酷使するようだ。

 ただ、今回もジョギングを終えて歩くのは
問題なかったのでよかった。

 ジョギング後の階段を上るときには
相変わらず膝がガタガタだ。

 本時はやや暖かかったためか
鼻水はほとんど出なかった。

コーヒーの再開

 寝つきがやや悪くなったので
コーヒーを止めて紅茶に代えていた。
朝一杯の紅茶だ。
それで、睡眠は問題ないが
どうしても昼間に眠くなる。
どういう訳かコーヒーの方が
眠気覚まし効果が長続きする。
それで、コーヒーを再開した。
ただ、コーヒーを飲むと連続睡眠時間が
短くなる。
昨日も本日も6時間で目が覚める。
コーヒーは消化が悪く
いつまでも腸に残っていて
それが寝ている間も徐々に吸収されている
可能性がある。
紅茶とはまったく違うようだ。

納豆を再開

 納豆(20190130)を数日前から再開した。
止めていたのは虹視症という
夜間に街灯に虹がかかって見える
という症状に悩まされているからだ。
車を夜間に運転するときに対向車の
ヘッドライトが以前にましてまぶしくなってきた。
夜間の車の運転に自信が無くなってきたのだ。
 目からでる涙に濁りが出ているのではないか
と疑った。
その原因が納豆にあるかもしれない
と考えて止めてみたのだが。
虹視症にはまったく関係しないことが
確認できた。
それと、繊維の豊富な納豆はやはり便通には
良いことが改めて分かったので再開した。

2019年1月28日月曜日

虹視症の原因

 この数年虹視症になっている。
夜間に街灯をみると傘がかかって見えるのだ。
朝起きたときに特にひどい。
顔を洗うとかなり良くはなる。
 こうしたことから目に分泌される
涙に問題があるのでは?
と推測している。
涙そのものに問題がある場合と
結膜炎を起こしていて涙が
汚れてしまっている可能性もある。
結膜炎の可能性の方が強いかも
しれない。
 結膜炎であれば飲酒は悪いに決まっている。
もし、結膜炎であれば
このまま、禁酒を続けて
炎症抑制効果の成分を含む
目薬を使い続ければ
効果が表れるはずである。

 緑内障で虹視症になることもあり得るが
今のところ視野が狭くなるといった
傾向は全くないし、
以前には問題のグルタミン酸ナトリウムのたっぷり入った
煎餅などをよく食べていたので
問題があったかもしれないが
この一年ほどはグルタミン酸ナトリウムを
全くとってはいない。
緑内障の可能性は低いと思える。

左目視力のアップー目薬五日目

 目薬を使い始めて視力がかなり
アップした。目薬の中のピント調整作用の
ある成分が有効に働いている。
 特に左目の視力のアップが著しい。
元々、左目の方が視力が良かったのだけれども
最近は右目の方がピントがよく合っていた。
 それが昨日あたりから左目の
ピント調整がかなりよくなっているのが
自覚てきた。
ピント調整に薬はよく効いている。
 今使っている目薬は
第二塁の医薬品だ。
第二類の医薬品とは
日常生活に支障が出るほどの副作用がでる
ほどの恐れがあるが、
薬剤師がいる販売店で販売可能になっている。
参照:第二類医薬品とは

2019年1月27日日曜日

ピント調整のアップー目薬四日目

 目薬(フジアイ プレミアム 株式会社富士薬品)
を使って四日目になった。
良かった第一は
ピント調整がよくなり視力があがってきたことだ。
 今作業しているPC画面も見やすくなった。
こうして机に向かって、前の壁に貼ってある
手賀沼写真のカレンダーの写真や
カレンダーの文字が目薬を使う前より
明らかにすっきりと見えるようになった。
 この目薬には12種類の有効成分が
入っている。その中の
〈ネオスチグミンメチル硫酸塩:毛様体に直接作用する〉
〈シアノコバラミンビタミンB6:ピント期の改善〉
の二種類が働いたようだ。
 昨日に悪化していた飲酒のためと思われる
かすみも今朝は昨日よりは改善している。

2019年1月26日土曜日

ジストニアー左手のピアノコンクール

 今日は午後にNHKのBSを
見ていると左手で演奏するピアノコンクールの
模様を放映していた。
 右手が使えなくなるのは脳梗塞などの
後遺症による場合もあるが
〈ジストニア〉と呼ばれる難病で日常生活に
支障が出るほどではないが、右指のどこかに
異常が出て右手がピアノ演奏に使えなくなると言う。
そういう人が50人に一人の割合でいるとのことだった。
 その原因は不明とのことだった。
ネットで調べると本当の原因は不明で治らない
とも書かれてあった。
 番組が追跡した一人の青年は
28才でハンサムな青年だった。
右手に違和感が出て動かなくなり
その内左手も動かなくなり
ピアノ演奏を諦めていたが、
左手の演奏に再トライしているとのことだった。
介護関係の仕事についているという
この青年は仕事が終わった後にピアノを弾く。
時間を惜しんでコンビニ弁当を食べていた。
こうした食生活に問題を感じる。
 この青年が話すときにのどぼとけの
下の左右の筋肉が異常に動いているのが
見えた。
私はこの症状と同じ症状をもち、発声しづらいと訴える
若者を知っている。
やはり食生活にかなりの問題があるようだ。

 医者に相談しても原因の分かる医者は
いないようだ。
神経系統の働きを
阻害する食材が原因だと私は
考えている。
現代医学の最大の弱点は食の研究や勉強を
ほとんどやっていないことだ。(参照:医学は慢性病を治さない
それがこの疾病に対処できないことにも表れている。

 神経系統の働きを阻害すると考えられる
食材は下記の三つである。
いずれも、あらゆるところで使われているので
問題があることを自覚しにくい。

1.アルミ
  アルミの鍋・アルミ缶飲料・スナック菓子に
 多用される膨張剤
2.グルタミン酸ナトリウム
 食品表示に〈アミノ酸とう〉と書かれているもので
 スナック菓子など甘くない菓子類のほとんどに
 添加されている。加工食品に多用されている。
  中華料理に多用されている。
  外食では多量に摂取してしまう可能性あり。
3.ビタミンEの過剰摂取
  酸化防止剤として食品に添加される。
  植物性の油には多量のビタミンEがある
  揚げ物や炒め物まみれの現代食では
  ビタミンEの過剰症が心配。
 

目薬三日目ー飲酒

 目薬を使い始めて三日目だ。
本日は昨日までの目薬で視力がアップして
いたのに、今朝は目がかすむ。
手賀沼の写真のカレンダーの
二月の細かい方の日付が
今朝は良く見えない。
昨日は非常にすっきりと見えていた。
 昨日は夕方に日本酒を飲んだ。
(黄桜辛口一献300ml、つまみは
ほんのり塩味うす皮付きピーナッツ、
中国製)だ。
飲酒と目のかすみの関係を疑ったことはない。
けれども、酒は毒であることは間違いない。
本日をもって禁酒生活に入ることにした。
ピーナッツは体に良いとは言えないが
これが視力に影響している可能性は
少ない。
ほとんど食べてはいないからだ。
それでも、ピーナッツも今後は
食べないことにした。

2019年1月25日金曜日

目薬二日目

 目薬を開始して二日目だ。
本日は食後に和名ヶ谷公園に行った。
講演にある庚申塔の時計版がこれまでより
良く見えた。文字盤の3や9がはっきり
すっきり見えた。
庚申塔の壁の模様もはっきりと確認できた。

2019年1月24日木曜日

目薬の使用開始

 昨日から目薬を使い始めた。
【 〈フジアイ プレミアム〉
    株式会社 富士薬品
   疲れ目に、かすみ目に
  効能 目の疲れ、結膜充血
    癌病予防(水泳の後、ほこりや
   汗が目に入ったとき)、紫外線による眼炎(雪目など)
   眼瞼炎、目のかゆみ、目のかすみ(目ヤニのおおいときなど)

 昨日の夕方に最初に使ったあとでは
ややカスミが取れて視力が上がったようにも
思える。PC画面やカレンダーやテレビの画面が
見やすくなったかのように思える。
 夜街灯を見たときに街灯の周りの
傘は無くならない。

2019年1月18日金曜日

快調なジョギング

 昨日(20190117)はジョギングをやった。
前回と同じように鼻呼吸で走った。
鼻呼吸では取り込まれた空気の湿度が
口呼吸より高くなりその分酸素の取り込みが
容易になる。
だから、鼻呼吸だと呼吸の時に抵抗があっても
結果的には楽なのだ。
かなりスピードを上げて全力疾走に近いような
時でさえ、鼻呼吸の方が楽なことを実感して以来
鼻呼吸に徹している。
 けれども、冬場になると鼻水が出て
鼻の穴の出口に風船ができてしまい
それが出そうになる。
それで、昨日もティッシュを忍ばせて
走った。
ただ、昨日は暖かかったので
鼻をかんだのは途中の一回だけだった。
 前回のジョギングでは
右足のふくらはぎが痛くなったが
今回は問題なく走り終えた。
走り終えて5分ほど歩いて
わがマンションに到着して
階段を上るときには
膝ががくがくし違和感を覚えた。
これが無くならない限り
下半身が充分鍛えられたとは言えない。

2019年1月17日木曜日

骨や関節の強化に必要な栄養素ーケイ素

 骨はコラーゲン繊維にカルシウムが
巻き着いたものと言われている。
それで、カルシウムをたっぷり摂れば
骨が丈夫になると思われているが
そうではない。
コラーゲン繊維に巻き着いているカルシウムは
マグネシウムと一緒に摂取しないと
体に定着しないことが知られている。
それで、牛乳だけ飲んでもあまり意味がないのだ。
また、骨のコラーゲン繊維同士を繋いでいるのは
ケイ素である。
骨とコラーゲン繊維どうしを繋いでいるのも
ケイ素である。
このケイ素の影響による方が
カルシウムの摂取よりも
より影響が大きいことが知られるようになってきた。
参照元:フラミンガム研究

 糖尿病などで過剰な血糖値が続くと
コラーゲン繊維に過剰な糖分が着いて
コラーゲンたんぱく質の糖化が起こる。
そうすると骨が硬くもろくなる。

 結論
 骨を強化するために必要な栄養は
1.コラーゲン繊維を作るアミノ酸やたんぱく質
2.カルシウムと一定量のマグネシウム
3.ケイ素
 関節も同様と考えてよい。


2019年1月16日水曜日

右肩の炎症

 右肩に違和感を覚えて
懸垂トレーニングを控えている。
 昨日は朝の背伸びストレッチの時に
右腕をまっすぐ上につきのばしても
右肩の違和感を感じなかった。
懸垂トレーニングを再開しようかと思っていた。
ところが
今朝の伸びストレッチでは
少し違和感が戻ってきたのを感じた。
やはり、昨日の飲酒が悪かったようだ。
わずか200ccほどの日本酒を飲んだだけだし
私はアルコールには強い。
それでも、これだけ堪える。
 アルコールが体内に入りアセトアルデヒドに
変わるとこのアセトアルデヒドが
細胞を痛めつける。
特に炎症を起こしたり傷ついている細胞があると
一層激しく痛めつける。
アルコールで破壊される細胞は脳細胞だけではない。
傷や病気にはアルコールが決定的に悪いと言われるゆえんだ。
何しろアセトアルデヒドはホルムアルデヒド(ホルマリン)と
同じ殺虫剤だ。
 肩の違和感が完全になくなるまでは
禁酒だ!!

2019年1月11日金曜日

ジョギングー距離を1,5倍

 昨日のジョギングは距離をやや伸ばして
6キロあまりのコースを走った。
一時間かけてのゆっくりしたジョギングだ。
途中で商店のショウウインドウに映る姿を
見ると、足が後方に流れる走り方に
なっているのが確認できた。
足が良く伸びていた。
 非常に寒かったので鼻水が出た。
今回はティッシュをポケットに入れていたので
それで鼻をかんだ。二回ほどだ。
それでも、鼻呼吸で通した。
鼻呼吸の方が絶対に良いことを確信しているからだ。

 コースの半分近くを走ったころ
右のふくらはぎに違和感を感じ始めた。
痛みに変わり、だんだんに痛みが増していったが
最後まで走り切ることができた。

 昨晩は三日ぶりに日本酒を400mlほど飲んで寝た。
8時間の連続睡眠だ。
右足のふくらはぎの痛みは少し緩和されている。

 

2019年1月6日日曜日

新刊書籍発行のお知らせ

新刊発行のお知らせ

 医療の限界/自立への道
を下記電子出版しました

 医療の何をどこまで頼ればよいか?
その判断を誤ると悲惨なことになってしまいます。
 
内容紹介
 癌・糖尿病・認知症など現代人を
苦しめる慢性病や難病のほとんどは
食生活が原因です。
 グローバル化などの影響で
多様な食材が出回り、
健康に良い食材も、健康に悪い食材も
どっさりとあるのが現状です。
現代の医療はそのことを明らかには
してくれません。
 現代医学の限界を明らかにして
健康に良い食材をどのように見極めるか!
難病を克服した体験を交えてお話しさせていただきます。

肩と足裏の違和感

 本日(20190106)も
全身を伸ばすストレッチで
一日を開始した。
 その時、右肩の違和感がまだ残っているのを
感じた。
身が足の足裏の土踏まずの前方に
違和感が残っている。
前回のジョギングの後で感じたものだ。

 当面、ジョギングも懸垂トレーニングも
見送る。
休養が必要だ。

2019年1月4日金曜日

寝起きのストレッチ

 この半年、寝起きには
ストレッチをやる。
1.足のストレッチ
  膝の曲げ伸ばし、片足開脚曲げ伸ばし
2.全身の伸び
  両手を上に突き上げ
  膝を思いっ切りまっすぐ伸ばして
  10秒間
3.毛髪の左手のブラッシング
  左肩の肩鎖靱帯断裂の古傷の対応

 上記のストレッチだけで体調維持に充分ではないが
体調を見極めることができる。
今朝は足のストレッチで違和感や痛みが
まったく感じられなかった。
少し前までは、膝にやや痛みを感じていた。
ジョギングが効果を上げてきた。
 全身の伸びをやったときには
右肩に違和感が残っているのを感じている。
懸垂のやりすぎで右肩を痛めている。
回復するのを待っ。
伸びのストレッチで
違和感がなくなれば懸垂トレーニングに
再挑戦する。
懸垂のトレーニングはセーリングが
楽しめる体を維持するためだ。

2019年1月3日木曜日

ジョギング始めー鼻呼吸

 やや風邪気味だったが
飲酒が効いたのか今日は何ともなかった。
それで、久々にジョギングをやった。
 最近心がけているように膝をまっすぐ伸ばし切って
走った。
特に最初は足がまっすぐに伸びていることを
確認しながら小股で走った。
かなり寒かったために鼻水が出たが
それでも口を閉じて鼻呼吸を心がけた。
鼻呼吸の方が取り込んだ空気の湿度が
上がるために酸素の取り入れ効率が
良くなる。鼻呼吸の方が抵抗があるだけに
運動中は口呼吸の方が良いと思うかもしれないが
そうではない。
これは両方試した結果だ。
全力疾走後の息が最大限上がった時にも
不思議に鼻呼吸の方が楽に感じた。

 ジョギング後に階段を上がったが
今回は左足にかなりの違和感を感じた。
ジョギングの疲れだろうか?