2018年5月27日日曜日

セーリング後の目の充血

 昨日(20180526)は強風下のセールだった。
帰宅後、しばらくして眼を見ると
赤く充血していた。かなり激しい充血だ。
眼球の周りの血管がかなり目立って充血していた。
痛みや痒みは全く感じなかったが、
目の洗浄をやった。
紫外線防止のメガネはかけているので
日焼けによるものとは考えられない。
大気汚染だ。
最新式のガソリン車からは従来車の10倍ほどの
PM2.5(WHOが最悪の発がん物質と認定した。
そのためか世界中で肺がんが増加の一途である)
や最近では大陸からの黄砂が相当量飛来していること
も明らかになっている。
 2014年度にヨットを再開した当初にも
目が充血したことがあったので、
ゴーグルをかけ、マスクをして
対処してきた。
マスクに関しては、口呼吸をやらないで
鼻呼吸をすることで、かなりの対応が
できるようになってきた。
それで、上手くいっていると思っている。
鼻には免疫機能もあり、一種のフィルターの
役割を果たしてくれる。
元々、口は呼吸のための器官ではなく
食べるための器官であるために
ここからPM2.5などに汚染された
大気を吸い込むと直撃である。
 また、ゴーグルを着用していたが
これは、風次第で曇ることがあり
やりにくいので、曇り止めを塗ったりして
それなりに対応が必要になるので止めていた。
けれども、大気汚染が深刻だとすれば
再開するしかない。
特に強風下では多量の風が目を通ることになるので
必須になる。

2018年5月24日木曜日

書籍無料キャンペーンのお知らせ

 先日、「電子書籍:乾癬の完全解消法:¥1,250」を
電子出版しました。

 この書は原因不明で治らないと言われている
乾癬を徹底した健康食を実行することで
完治させた体験に基づいて書いた書です。
この徹底した健康食を現在も続けていますし、
それが、癌予防・糖尿病予防・脳疾患予防・
などの生活習慣病予防そのものだとの確信を持っています。
また、スポーツを楽しめる身体を維持する基本になっています。

 本書は健康問題をライフワークにしてきた
八羅文明 渾身の作です。
ぜひ、読んでやってください。

2018年5月22日火曜日

紅東

 昨晩(20180521)
近くのスーパーのコモディーに行って
焼き芋にするために紅東二本を買って来た。
表示にホクホクと書いてあったので買って来た。
ヘルシオで焼き芋と作ると
確かにホクホクの焼き芋が出来上がった。
甘くて、ホクホクしていて旨い。

これで、鳴門金時・紅はるか・紅東の
三種類の芋が旨いことが確認できた。
芋の糖分の主成分はブドウ糖で
化学変化を起こす必要がなくそのまま
体内で使える。
体に非常に優しい。
吸収も穏やかなので満腹中枢も
良く機能して小麦や砂糖のように
取り過ぎる心配もほとんどない。

満腹中枢を働かす!

 満腹中枢は大脳の下、頭蓋骨の中ほどの
視床下部にある。
ここで、血糖値、
つまり血液中のブドウ糖の濃度をモニターしている。
血糖値が下がると食欲が増し、
血糖値が上がると食欲がなくなる。
これで、食べ過ぎないように制御されている。
ところが、この機能が上手く働かない場合がある。
それが、吸収の早い糖質を摂取した時だ。
吸収の早い糖質は小麦と砂糖だ。
東西の両横綱である。
 血糖値が急激に上がるために
膵臓からインシュリンが多量に出されて
糖質がエネルギーに変換されたり
エネルギー源のグリコーゲンに変換されて蓄えられたり
する前に糖質が脂肪に転換してしまい。
満腹中枢が十分働く時間が取れなくなってしまう。

 吸収の穏やかな糖質を摂れば、
満腹中枢が適切に働き、過剰に糖質を摂ることも
無くなる。
 具体的には砂糖や小麦でできたスイーツではなく
白米・果物・焼き芋・甘酒(砂糖無添加)・干し柿
などを摂っていれば強力な糖質制限を
やっているのと同じことである。
満腹中枢が満腹を感じるまで食べて問題ない。

 油から転換されたケトンで糖質に替えるなどと
云う乱暴なことを続ければ体を壊す。

 雑食動物のチンパンジーや人類は寿命は長い。
エネルギーは糖質から摂り、体はたんぱく質を摂って作る
のが最も体への負担が少ない。
ライオンのようにたんぱく質やケトンからエネルギーを
作るような無理をすれば、寿命は短くなる。

悪いのは小麦と砂糖だ!

書籍:理想の糖質制限食

2018年5月20日日曜日

レース後の散歩

 今日(20180520)は強風の中のレースだった。
7メータ平均でブローでは10メータを超える風で
レースをやった。
 私はやや帆の面積の大きなヨットでレースに臨んだために
コントロールロープをいっぱい引き込んで
パワーダウンして戦った。
そのために、ヨットが横転することもなく
無難だったが、スピードは上がらずに
最下位近くに沈んだ。
 悔しくて徐々にセールコントロールを開放して
パワーアップして次のレースに臨んだ。
結局、一回は横転させてしまったが
徐々に着順を上げて
最終的にはトータル二位になった。
 ものすごい疲れが残った。
一方では、神経が高ぶっていて
興奮がなかなか取れない。
 こうした時には散歩するのが
一番だ。
今日はこの散歩を頭を持ち上げて前方
15度ほど上を見ながら歩いた。
こうしてリラックスするのだ。
今までは、疲れると前かがみに
なっていたが、
それよりは上体を後ろにそらすように
してリラックスした方が
より疲れが取れる。

2018年5月19日土曜日

唐辛子抜きのカレー

 私は唐辛子抜きのカレーを作る。
唐辛子の辛みの主成分のカプサイシンが
発がん物質だからだ。
ネスレのカレー粉は私が見つけた
唯一唐辛子抜きのカレー粉だ。

 唐辛子を使わないだけパンチ力は劣る。
それで、食材の味を引き出したい
ドライカレーなどにネスレのカレー粉が
使われるようだ。
 私が作る時もドライカレーのように
あまり、水を足さないで作る。
それでも、唐辛子の味に慣れた私には
物足りないと感じる時もある。

 それで、昨日(20180518)は
酢を相当量投入してみた。
少し甘みも出るようだし、パンチ力も出てきた
ようだ。
 酢は健康にも非常に良い。
使ったのは純米酢だ。

紅はるか

 紅はるかは芋の種類だ。
私は、時々芋を買ってきて、
我が家のヘルシオで焼き芋を焼く
非常に簡単にできる。水蒸気加熱を利用したものだ。
問題は、芋の種類で非常に味が変わることである。
がっかりするものもある。
 昨日は近くのスーパーで紅はるかを見つけた
これを買って来たのだ。
出来栄えがホクホクで子供にも人気がある。
もう一つ気に入っているのは
鳴門金時だ。
 サツマイモの甘みの主成分は
ブドウ糖である。
人体の肝臓などで他の物質に変換することも
なくそのまま活用で来るし、
吸収も穏やかなので体に非常に優しい。
 ブドウ糖で穏やかに吸収されたうえに
ゆっくりと血糖値も上がるので
満腹中枢を刺激して過剰に摂る心配もない。
絶好の糖質制限食にもなり得る。

2018年5月18日金曜日

神経伝達物質の相互作用

 相互の影響
セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンは
重要な働きをしています。
そして、相互に影響しあう関係が重要です。
セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンが
バランスよく分泌されることで、
心身のバランスも保たれます。

 セロトニンとドーパミン
 セロトニンがドーパミンの働きを制御します。
物事への興味や関心を得るためのモチベーションは、
ドーパミンが放出されることで得られる
「快感」によって生み出されています。
人類が海に出て未知の大陸を目指したのも、
アポロが月へ行ったのも、
達成した時に得られる快感が
あったからこそだと考えられますし、
更なる快感を求めて
人類は進化を続けて来たと言えます。
 一方、ドーパミンによる快感だけを追い求めると、
際限なく満足できない状態になります。
そんなドーパミンの働きにブレーキをかけて、
正常な精神状態を
保つ役割をするのがセロトニンです。
ドーパミンが人類を進化させてきた
未知への飽くなき探究心の源だとすれば、
セロトニンはそれを制御する安全弁で、
モラルを守るための自制心として働いています。
 セロトニンとドーパミンの分泌バランスが崩れると、
心身に様々な影響が生じます。
ドーパミンの分泌が過剰なことで起こると考えられている
疾病の一つが統合失調症です。
統合失調症の治療には、
セロトニンやドーパミンの働きに作用のある薬剤が
広く用いられています。
また、セロトニンが弱まりドーパミンが暴走すると、
アルコールやパチンコなどの依存症に
陥りやすくなると考えられています。

 セロトニンとノルアドレナリン
 ノルアドレナリンによる身体の興奮を
セロトニンが鎮静しています。
ノルアドレナリンは、
主にストレスに反応して分泌される物質で、
ストレスに対して怒りや恐怖、不安などの
感情の反応を示します。
例えば人が獣に襲われたときに、
怒りで身体を奮い起こして反撃するのか、
恐怖によって逃げるのかと言った、
生存のための適切な行動の選択、
またはそうした状況に陥らないために、
常に不安を抱くことで、
注意力や集中力を高めることを促す
原始的な本能によるものです。
ノルアドレナリンは脳を覚醒させ、
集中力や判断力を高めますが、
一方で興奮作用があるため、
分泌されると怒りっぽく、イライラしやすくなったり、
躁状態になりやすくなります。
ノルアドレナリンが過剰に働こうとするとき、
その働きを抑えて精神を鎮静させるのが
セロトニンです。
セロトニンは抗ストレス作用を持ち、
怒りや恐怖と言った不安を
鎮めて、感情を安定させています。

 ドーパミンとノルアドレナリン
「快楽を司るドーパミン」と
「怒りのホルモン・ノルアドレナリン」には、
非常に密接な関係があります。
ドーパミンとノルアドレナリンはチロシンと言う
同じアミノ酸から作られる物質で、
カテコールアミンという神経伝達物質に分類されます。
また、ドーパミンはノルアドレナリンを
合成する前駆体でもあり、
ノルアドレナリンの合成にはドーパミンが必要になります。
そのため、これらの物質のトランスポーターや
代謝・分解に関わっている酵素などの多くが共通しています。
ドーパミンとノルアドレナリンは
ストレスに強い関わりがあります。
ストレスを受けると、ストレスに抗うために
ノルアドレナリンが分泌されますが、
同時にドーパミンも分泌されやすくなります。
ストレスを解消する手っ取り早い手段が、
ドーパミンを分泌させて快感を得ることだからです。
ストレスは食事をしたり、運動をしたり、
たばこを吸ったりアルコールを飲んだりすることで、
ドーパミンを分泌させて解消(麻痺)させることが出来ます。
そのため強いストレスを受け続けると、
その解消手段として快感を得られる何か
を体が欲しやすくなります。
ドーパミンが暴走すると、
アルコール依存症やギャンブル依存症へと繋がります。
また、ノルアドレナリンが分泌されるストレスと、
ドーパミンが分泌されるストレスには、違いがあります。
ノルアドレナリンが反応するのは、
暑い・寒い・痒い・痛い・苦しい・つらい・悲しいなど、
〈不快な刺激〉に対してです。
ドーパミンは〈欲望や渇望〉という形でストレス生み出します。
何かをしたい、何かが欲しいといった欲望は、
達成されないうちはストレスでもあります。
物事への意欲やモチベーションへとつながっているのです。
ドーパミンの生み出す欲望が行き過ぎると、
法を犯してでも目的を達成しようとするなど、
間違った方向へと進んでしまいます。

三大神経伝達物質

 セロトニンとドーパミンとノルアドレナリンは
脳内や中枢神経系で働く神経伝達物質です。
人の感情や精神面、記憶や運動機能、睡眠といった、
人体の重要な機能に深く影響を与えているため、
しばしば三大神経伝達物質と言われます。

 ドーパミン
 快楽を司り報酬系と言われる神経伝達物質
向上心やモチベーション、記憶や学習能力、運動機能に関与
ノルアドレナリンの前駆体
 分泌が不足すると、物事への関心が薄れ、
運動機能、学習機能、
性機能が低下する可能性があります。
ドーパミンの減少がパーキンソン病の
原因とも考えられています。
 ドーパミンの分泌が過剰だと、
統合失調症や過食症、
その他アルコール依存症やギャンブル依存症など
様々な依存症を引き起こす可能性があります。

 ノルアドレナリン
 物事への意欲の源、生存本能を司ります。
ストレスに反応して
怒りや不安・恐怖などの感情を
起こすため、「怒りのホルモン」や「ストレスホルモン」
などの異名を持ちます。
また、交感神経を刺激して心身を覚醒させる働きがあります。
ノルアドレナリンはアドレナリンの前駆体でもあります。
 分泌が不足すると、
気力や意欲の低下、
物事への関心の低下など
抑うつ状態になりやすいとされ、
うつ病の原因とも考えられています。
逆に、分泌が過剰だと、
 怒りっぽく、イライラ、キレやすくなり、
躁状態を引き起こします。
血圧が上がるため、
高血圧症や糖尿病の
原因になるとも言われています。

 セロトニン
 精神を安定させる役割を担っています。
ノルアドレナリンやドーパミンの分泌を
コントロールして暴走を抑えます。
咀嚼や呼吸、歩行といった反復する運動機能にも関与しています。
重力筋に作用して姿勢を保つのはセロトニンの働きです。
 セロトニンが不足すると、ぼーっとしやすい、
鬱っぽくなる、パニックを起こしやすいなどの
症状が現れます。
 投薬などで過剰になると、
精神が不安定になったり、発汗や発熱、
振戦(震え)など、
セロトニン症候群という症状が起こることがあります。

酢の効用

 一昨日(20180516)から料理に酢を使い始めた。
酢は毛細結果の血行をよくしてくれるなど
健康面の期待が大きい。
最近、皮膚が痒くなって夜中に目が覚めること
が多くなってきた。
皮膚の毛細血管の血行か悪くなってきたのではないか?
と心配したのだ。

 それと、もう一つの効用は料理に添加すると
何故か甘みが増す。
料理の味に深みが増すようにも思える。
私の健康料理では、
基本的な調味料しか使わないので、
( 食品添加物や油などの入っている
ブイヨン・ドレッシングなどは使用しない 
味付けを工夫して料理している。

 私は甘酸っぱいものが好きだった。
それを思い出した。

 使っているのは〈純米料理酒〉である。

2018年5月17日木曜日

グルタミン酸ナトリウムは快適生活の敵

 食品添加物のグルタミン酸ナトリウムは
有害な食品添加物として有名だ。
睡眠障害を引き起こすことでも有名なようだ。
グルタミン酸は人体で作られて必要に応じて
神経系統で重要な働きをするがその量は
少ない。
グルタミン酸ナトリウムと
グルタミン酸の働きは人体に取り込まれた
時に全く異なる。
食品添加物のグルタミン酸ナトリウムは
血液中に多量に取り込まれて、全身の臓器にある
グルタミン酸受容体に働きかけて
その働きを狂わせる。
 心臓に働きかけて不整脈を引き起こしたり
突然死を招いたりすると疑われている。
 癌細胞のグルタミン酸受容体に働きかけると
癌を増殖転移を加速させる。
 脳関門に働きかけてはその機能を劣化させる。
種々の精神疾患をもたらすと言われている。
アルツハイマー病、自閉症、多動症、パーキンソン病などの
様々な神経変性病の原因の可能性が指摘されている。
かなり恐ろしいが、問題はその程度が不明なのだ。
どの程度・どのくらい摂れば問題があるのかが
よくわからない。
こうした定量化できないで適当に摂ってしまっている
食材がものすごく多い。
厄介なのは他にも問題の食材があるために
何が問題かがあいまいになってしまうことだ。
 

2018年5月16日水曜日

睡眠トラブル

 昨日は久々に8時間の睡眠だった。
途中で目を覚ますことはなかった。
最近は寝つきは良いが、4~5時間後に
目を覚ますことが多い。
数か月前まではそうしたことはなかった。
 私は癌や脳梗塞予防のために
徹底した健康食を実施している。
けれども、少しは脱線することもある。
この数か月、煎餅をよく食べていた。
添加物の少ないものを見つけたのだ。
歯の調子が良いこともあって
よく食べていた。
添加物としてはアミノ酸だけが添加されている。
このアミノ酸だけが健康食の基準から外れる。
それで、問題が起こるかどうかを試した。
睡眠トラブルが起こった。
ネットで調べてみると
アミノ酸が睡眠障害を引き起こすとの記事があった。
アミノ酸は神経系統のトラブルを引き起こして
睡眠障害を引き起こすとの記事があった。
それで、煎餅を食べるのを止めたが
なかなか睡眠が元にもどらない。
後遺症だろうか?
 もう一つ考えられるのは
皮膚が痒くなることだ。
皮膚の毛細血管の流れが悪くなったことが考えられる。
それで、昨日は日本酒を飲んで寝た。
また、昨日からは食事に酢を使い始めた。
血行を良くするためである。